これからの病院のかかり方は?

2025年12月2日以降は、医療機関の受診はマイナ保険証が基本となります。
マイナンバーカードを取得していない方やマイナ保険証の登録がお済みでない方は、すみやかに申請・登録を行いましょう。

医療機関等のかかり方をチェックしましょう

マイナ保険証の登録がお済みの方
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険証で受診
    (資格情報のお知らせも携帯してください)

    顔認証付きのカードリーダーにマイナ保険証を入れて本人確認を行います。情報提供に同意することで、過去の診療情報等に基づく適切な医療を受けられます。
マイナンバーカードの申請・マイナ保険証の登録がお済みでない方
  • 健康保険証または資格確認書
  • 健康保険証または資格確認書で受診

    経過措置期間の2025年12月1日までは、従来の健康保険証も使用可能です。
    資格確認書をお持ちの方は医療機関等の窓口で提示することで、一定の窓口負担で医療を受けることができます。また、資格確認書についても有効期限が設定されていますので、早めにマイナ保険証に切り替えてください。
その他の質問
医療機関にかかる際、資格情報のお知らせの提示は必須ですか?
必須ではありませんが、マイナ保険証が使えない医療機関等やカードリーダーの故障によりマイナ保険証を読み込めないなどのトラブルが発生した際に、提示を求められることがあります。医療機関等にかかる際は、資格情報のお知らせを携帯するようにしてください。
なお、「マイナポータル」に登録されている「医療保険の資格情報画面」でも代用可能です。