ふわふわカップケーキ
7分(スプーンで量ると4分)
材料(1人分)
- 卵 1/2個 (25g)
- 小麦粉 大さじ1・1/3 (8g)
- 砂糖 大さじ1・1/2 (15g)
- 油 小さじ1/2 (2g)
- ベーキングパウダー 小さじ1/3 (1g)
作り方
①
電子レンジ対応のカップに、材料を入れてね。
箸やスプーンで50回くらいかき混ぜよう。
※最後に粉を入れると混ざりやすいよ。
②
電子レンジで加熱してね。
500W 1分20秒もしくは600W 1分10秒
※ホットケーキミックス版のみ
600W 1分30秒・500W 1分40秒
※念のため皿を敷いて加熱してね。
※焼けていない場合はプラス10秒加熱してみてね。
③
電子レンジから取り出し、粗熱がとれるまで冷ましてね。
※やけどに注意してね。
体にやさしいカップケーキ
7分(スプーンで量ると4分)
材料(1人分)
- 豆乳 大さじ2・2/3 (27g)
- 米粉 大さじ2・2/3 (20g)
- 砂糖 大さじ1・1/2 (15g)
- 油 小さじ1/2 (2g)
- 塩 少々
- ベーキングパウダー 小さじ1/3 (1g)
作り方
- ふわふわカップケーキと同じ
しっとりカップケーキ
7分(スプーンで量ると4分)
材料(1人分)
- 卵 1/2個 (25g)
- 水 小さじ2 (10g)
- ホットケーキミックス 大さじ2・2/3 (20g)
- 砂糖 大さじ1・1/2 (15g)
- 油 小さじ1/2 (2g)
作り方
- ふわふわカップケーキと同じ
代用ポイント
- 豆乳は牛乳でもOK。
- 砂糖は黒砂糖やグラニュー糖などどの種類でもOK。
- 油はどの種類でもOK。
- 小麦粉は、米粉にするとサラサラで扱いやすくなるよ。
- ベーキングパウダーが家にない時は、以下を入れてみてね。
※ふわふわカップケーキの場合 炭酸水5g(大さじ1)
※しっとりカップケーキの場合 炭酸水10g(大さじ2)+米粉8g
アレンジアイデア
ハロウィン向けデコレーション
カップケーキをハロウィン向けにアレンジして、とびっきりのハロウィンを楽しもう!!
作り方
①
上記にあるカップケーキレシピの材料を混ぜてね。
②
電子レンジ対応のおかずカップに2~3つに分けて入れてね。
※8号(25~30g)サイズの7割が目安だよ。
③
電子レンジで1つずつ加熱してね。
500W 45秒もしくは600W 40秒
④
チョコペン、マシュマロ、生クリームなど、お好みでデコレーションしてね。
カップケーキにスティック棒を差し、型から外してもGOOD♪
ポイント
- 生地にココアパウダーや抹茶パウダーなどを入れると、味や見た目に変化がつくよ。
おつまみアレンジ
作り方
①
上記にあるカップケーキレシピの材料にカレー粉1g、小さく切ったプロセスチーズを入れ、よくかき混ぜてね。
②
電子レンジで加熱してね。
500W 1分20秒もしくは600W 1分10秒
※ホットケーキミックス版のみ
600W 1分30秒・500W 1分40秒
③
電子レンジから取り出し、粗熱がとれるまで冷ましてね。
※やけどに注意してね。
代用ポイント
- プロセスチーズはスライスチーズでも代用可能だよ。